みなさんお疲れ様です!
年度明けの4月からLINEマンガさんは
全額キャンペーンの開催や
出版社クーポンの配布などお得なキャンペーンが続いてます。
今週もしかしたら、最高のまとめ買いタイミングの可能性があります!
特に集英社マンガをまとめ買いしたい人にオススメします。
理由とやるべきことをまとめましたので、是非ご確認ください。
今週が最強な理由4選
お得な理由は以下の4つです。
ただし後半3つはあくまで筆者の予測ですが…その点はご留意ください。
理由1:楽天お買い物マラソン開催中 + 5のつく日
現在楽天お買い物マラソンが開催中です!
期間:2025/04/14(月)20:00 ~ 2025/04/17(木)09:59
エントリー必須なので、以下から忘れずにお願いします👇
https://event.rakuten.co.jp/campaign/point-up/marathon/
さらに本日4/15は、毎月5と0のつく日です
楽天カード利用でポイントが最大4倍になります
(とは買いてありますが、ほぼ通常ポイントなので実質+1倍の認識でOK)
こちらもエントリー必須なので、以下から忘れずにお願いします👇
https://event.rakuten.co.jp/campaign/card/pointday/
理由2:集英社クーポン発行(可能性:高)
ここはあくまで予想なのですが…
今週の土日に集英社クーポンが発行されるんじゃないかなと
以下は2025/4/12(土)00:00〜2025/4/13(日)23:59に発行された集英社クーポンの画像です。
これ、「第1弾」って買いてあるんですよねー

ということは第2弾もあるはず。対象作品に関しては変わる可能性もありますが…
タイミングとしては可能性も高く、期待していいんじゃないかと思います。
理由3:全額還元キャンペーン開催(可能性:中)
こちらも予想ではあるのですが…
全額還元キャンペーンが開催されると予想しています。
なぜかといえば、4月に入ってから毎週土日に開催しているからです。
以下今月の開催履歴です。
かなりのペースで心配ですが…こんなに頻繁で大丈夫なんですかね。
No | 開催日 | 開催時 | 還元予定日 |
---|---|---|---|
1 | 2025/4/5(土) | 00:00-23:59 | 5/5(月)10:00以降 |
2 | 2025/4/6(日) | 00:00-23:59 | 5/6(火)10:00以降 |
3 | 2025/4/12(土) | 00:00-23:59 | 5/12(月)10:00以降 |
4 | 2025/4/13(日) | 00:00-23:59 | 5/13(火)10:00以降 |
5 | 2025/4/14(月) | 00:00-23:59 | 5/14(木)10:00以降 |
理由4:コイン購入ボーナス増量キャンペーン開催(可能性:低)
こちらは可能性が低そうではありますが。
コイン購入ボーナス増額キャンペーンが開催されるかもしれません。
なぜなら、2025年に入ってから毎月中旬・下旬に開催しているからです。
以下2025年の開催履歴です。
No | 開催期間 | 倍率 |
---|---|---|
1 | 2025年1月15日(水) 11時00分~23時59分まで | 2倍 |
2 | 2025年1月24日(金) 15時00分~23時59分まで | 2倍 |
3 | 2025年2月17日(月) 00時00分~23時59分まで | 2倍 |
4 | 2025年2月25日(火) 00時00分~23時59分まで | 2倍 |
5 | 2025年3月26日(水) 00時00分~23時59分まで | 2倍 |
正確な日付は読めないものの、今週の平日内に開催されるかも。
ただし他キャンペーンに比べると可能性は低めな予感がしてます。
(4月は5週になってますし、日付基準なのか週基準なのか読めない)
理想的な購入フロー
では、全て開催された場合の理想ルートを設計してみましょう。
その前に、大事な前提条件があります。
- Apple/Google Playギフトカードに有効期限はない
- ギフトカードをすぐにLINEコインに変換する必要はない
- コイン購入ボーナスの最大倍率は¥19,800 or ¥29,800
- 出版社クーポンではボーナスコインも利用できる
- 全額還元キャンペーンでは購入コインのみが対象
コイン購入時のボーナスは¥19,800か¥29,800なので、
この金額分でギフトカードを購入しておくのがオススメです。
ギフトカードに有効期限はないので、多めに買ってもOKです。
もし今回コイン増量がなくても、他のタイミングやゲーム課金に回してもOKです。
ギフトカードを買った日にLINEコインに変える必要はないので、
増量キャンペーンをお祈りしましょう。
そして大事なのが
LINEマンガでコインを購入すると貰えるボーナスコイン。
すっごくありがたいんですが、全額還元キャンペーンの対象にならないのが悩みどころ。
しかしこのボーナスを最大限活用できるのが、出版社クーポン。
こちらはボーナスコインでもクーポン適用できるので
ボーナスコインを消費してから、他作品を購入コインで買うのが最適解です。
上記をもとに、以下の流れが最適かなーと思います。
1. 楽天お買い物マラソンと5の付く日にエントリー
2. 本日(4/15)中に楽天市場でギフトカードを購入(¥19,800以上)
![]() | 価格:3000円 |

![]() | 価格:3000円 |

3. コイン購入ボーナス増量キャンペーンをお祈りし、開催時にLINEコインを購入
4. 3が未開催ならマンガ購入寸前にLINEコインを購入
5. LINEマンガアプリで全額還元キャンペーンへエントリー
6. ボーナスコインで集英社クーポンを利用して1冊ずつ購入
7. 他好きなマンガを購入
まとめと補足
予想が多いものの、購入には完璧に近いタイミングかなと!
全部開催されるのを祈るばかりです。
かなり貴重な同時開催タイミングなので、ぜひご検討ください。
さいごに補足すると、
LINEマンガ購入コインを全て使う必要はありません。
次に回してもOKです。
理由はハッキリとしないんですが、
なぜか私は課金した全額を使わなきゃ…という思考に囚われていました。
全然そんなことする必要ないですからね。
例えば、すぐに購入したい連載漫画の最新単行本の購入に使えばいいです。
大好きな作品はすぐ読みたくなったりしますから。
そんな時は節約気にしない方が経験的にメンタルにいいし満足度が高いです。
私も今回購入狙っていこうかなと思います。
以上です。
コメント