iPhoneを守るには500円あればいい話

ガジェット

みなさんお疲れ様です!
先日遂にSE2からiPhone15へ機種変しました。

画面大きいわ、マンガ読みやすいわ、ゲーム動くわで快適です。
SEではヘブバンがタイトルで落ちて起動できなかったんですよねぇ…

一方で画面が大きくなって快適ではあるのですが、
手の小さい私にはとにかくサイズが大きくて困りそう…

そこでこの記事では私が利用しているiPhoneのアクセサリを紹介します。
破損するとリセールバリューが下がりますし。

いつも利用していたフィルム・ケースに加え、
出っ張っているカメラのカバーと
スマホリングも初挑戦することになりました。

私は倹約家なので、最低料金で用意する方針です。
「スマホアクセサリの料金を節約したい」
「コスパが良い製品を知りたい」
という方はぜひ参考にしてみてください。

前提

私は基本物持ちがいいタイプです。
前回のiPhone SE2は2021年の5月にフリマアプリで購入し、約4年利用しました。
常にケースとガラスフィルムを貼っていて、外では落とすこともほぼナシです。
思い立った時に消毒シートで掃除もして、かなり状態良く残っています。

参考程度ですが、
フリマアプリでiPhone購入時の注意点をメモした記事があるので、気になる方は確認してください。

方針

最安でいいでしょ!!ということで100均で全て買い揃えます。
経験上、十分なスペックなんですよね。

以前は2,000円ほどのTPUケースや5,000円のガラスフィルムを利用してました。
キャリアでフィルムを貼ってもらったこともありましたね…高すぎ

高い製品を使ったところで、汚れる時は汚れるし、割れるときは割れるもんです。
勿体無いなーと思い、一度100均の商品を買ったら大満足。
問題が起きても気軽に買い替えられて最高です。

TPUケースって長く利用すると黄ばむんですよね…
その度に千円単位の買い替えすることがメンタルに良くなかったですし、
またガラスフィルムも多少のヒビなら無理に使い続けてましたが
そんな悩みから全て解放されます。

ケース

TPU素材のこちらの商品をチョイス。


値段:110円
購入店:ダイソー(セリア、ワッツでも確認)
購入理由:下記の3点です。
①内側に凹凸の加工がある
→無加工のソフトケースでは接触している面が滲んでしまいます。
裏側なので自分からは見えないものの、
ふとした時に気になる場合があるので、必ずチェックしています。

②ボタンを覆う構造
→電源やボリュームボタン部分を覆わないで隙間になっている製品もあります。
私は覆われている方が安心できるので、ここもチェックしてます。

③ストラップホールがある
→私は手が小さくSEからの機種変だったので、
ストラップをつける可能性もあるかも…
と一応ホールがあるものにしました。
上記2点よりかなり優先度は低いので、保険です。

フィルム

マット加工のガラスフィルムをチョイス。

値段:220円
購入店:ダイソー(セリア、ワッツでも確認)
購入理由:ガラスかつマット加工があるため
→家の中では油断して落としてしまうこともあるので、ガラスで守ってくれる安心感です。
また私は指の滑りと指紋が気になるのでマット加工を選択しています。
(一時期パズドラにどハマりしていた名残もあります…笑)
220円と2枚分の金額にはなるものの、5,000円に比べれば安いもんです。

ベゼル部分にフィルムがないと気になる、と思ったそこのあなた!
ぶっちゃけ慣れます!笑
あと目的としては落下時の対策です。
ケースとフィルムで面の防御は大丈夫なので、
よっぽどエッジで接触することがなければ大丈夫です。

カメラカバー

全体を覆ってくれるタイプの商品をチョイス。

値段:110円
購入店:ワッツ(ダイソー品切れのためワッツで購入。セリアでも確認)
購入理由:レンズだけでなく全体を防御できるため
→レンズのみの商品もあったのですが、少し不安だったので
全体を覆ってくれる商品を選択しました。
カバーと干渉してはまらないのでは…?と不安にも思いましたが、
結果的に問題なくて安心です。
撮影時に汚れを拭うときもありますが、レンズも同じことが発生するので許容。

スマホリング

一般的なこちらの商品をチョイス。

値段:110円
購入店:ダイソー
購入理由:単純に見た目
→お店に置いてた中で1番見た目がいいかなと思い購入。
デザイン暗めの製品の中で1番よく見えたのと、
リングがマット加工してあるのが個人的に好きです。
あんまり光沢してると安っぽく見えちゃいますし。

初めて貼るので少し工夫しました。
一度持ちやすそうな位置にマスキングテープでざっくり固定して、
何度か持って角度調整しました。
私は右手で持つことがメインなので
真ん中より少しだけ右側に、ほんの少し右に傾けて、
指を通しやすいように縦向きに貼り付けました。

かなり強固に張り付くので、安心感半端ないです。
寝ながらスマホも頭に落下せず済みます。

不満としては、
縦向きでテーブルに置けないことと、
畳んだ状態でテーブルに置くとぐらつくことでしょうか。

ただリングのおかげで横向きに置けるので、
常にその状態で置いてます。みやすくて良い!

ポケットで邪魔になるかなーと不安でしたが、
正直SEに比べてサイズが大きすぎて誤差の範囲でした。笑

さいごに

今回は100均で買ったiPhoneのアクセサリをまとめました。
合計で550円です!なんてお得なんでしょう。
買い替えたい時の私の参照用がメインですが、
節約したい民はぜひ一度使ってみてください。
この値段で十分じゃん…と感じる方も多いかと思います。

以上です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました